戦争と機関車(その2) 2025年03月09日 (ヒトラーズデカポッド) 画像出典:Wikipedia ナチスドイツは、英米仏ソとの戦争突入に備えて1938年に、重貨物用の43型を軽量化した50型を開発し、量産を開始します。その総数は3000両以上に達しました。また1942年には、50型を徹底的に簡略化した52型、および43型を同様に簡略化した42型を開発。50型に代えて量産… 続きを読むread more
戦争と機関車 2025年03月03日 戦争は、国境を越えて鉄道車両を拡散させる大きな契機となります。ことに二度の世界大戦では、世界中で車両の大きな拡散が生じました。直接に世界大戦の戦場となっていない新大陸も例外ではなく、とくにアメリカ合衆国は、いずれの大戦ときにも一方の側について参戦して、援助物資として大量の鉄道車両を戦地に供給しています。 (ロシアンデカポッド) … 続きを読むread more
密室で・・・ 2025年02月27日 日本の鉄道ミステリで最も多いのが、乗り換えなどを利用したアリバイトリックなのに対し、海外の鉄道ミステリで一般的なのは、客車のコンパートメントを利用した密室トリック。 この違いは、海外では日本ほど鉄道ダイヤが正確でなく、アリバイトリックが殆ど利用できないこと、一方の日本ではコンパートメント車両が少なく、列車上で密室が成立し得ないこと、が… 続きを読むread more